安全利用のために
快適なガスライフを送るために注意すること
ガスが燃えるには新鮮な空気が必要です。
ガス機器が劣化していたり、換気(給気と排気)が不十分な状態でガスが燃焼すると、不完全な燃焼となり、有毒な一酸化炭素(CO)が発生し中毒となる恐れがあります。
■ お部屋では
ファンヒーターをご使用の場合は1時間に1~2回程度、換気を行い新鮮な空気に入れ替えましょう。
■ キッチンでは
コンロ・小型湯沸器をご使用の場合は、必ず換気扇を回すか窓を開けて換気しましょう。
小型湯沸器は安全装置が付いている物でも必ず換気をしましょう。
コンロ・小型湯沸器がご使用中に止まった際は点検修理をお申し込みください。
■ ガスのご使用で起きる事故は、一酸化炭素中毒事故の割合が最も高い
一酸化炭素(CO)は無色・無臭なので気が付きにくいものですが、毒性が高く、少量でも吸い込んでしまうと危険です。
軽度だと頭痛・吐き気・手足がしびれ等がおき、動けなくなることがあります。
重症になってしまうと、脳細胞の破壊・意識不明等がおき、最悪の場合死亡にいたることもあります。
排気筒(煙突)が詰まっていると、不完全燃焼を起こし一酸化炭素(CO)中毒の原因となる場合があり大変危険です。
以下のような状態になっていないか、点検を行ってください。
■ 屋外
・排気筒(煙突)内に鳥が巣を作っていないか?
・震災や非常時以降、排気筒(煙突)の外れや損壊はないか?
・給気口が塞がっていないか?
■ 屋内
・排気筒(煙突)の詰まり・外れ・穴あきなどは無いか?
■ 屋外・屋内共通
隠ぺいされている場所に設置されている排気筒も点検してください。
隠ぺいされている場所に設置されている排気筒の腐食による穴あきや外れにより、排気ガスが室内に入り、一酸化炭(CO)中毒を起こす危険があります。
■ ガステーブルコンロ
揚げものやグリル等でコンロを使用している時は、その場から離れないようにしましょう。来客や電話などでその場から離れる時には、必ず火を止めてください。揚げ物に関してはセンサーがついている側で行うようにしましょう。
■ 小型湯沸器
小型湯沸器での浴槽や洗濯機への給湯、シャワー、洗髪等の長時間連続使用は不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)中毒の原因となり大変危険ですので絶対におやめください。
■ ガスストーブ・ファンヒーター
ガスストーブやガスファンヒーターの付近には、スプレー缶や衣類などの燃えやすい物は置かないでください。火災の原因となってしまいます。
また、小さなお子さまがいるご家庭では低温やけどなどに注意しましょう。
■ 衣類乾燥機
ご使用前に衣類をお確かめください。
オイル・食用油・ガソリン等の油分が付着した衣類は、洗濯後でも油が完全に落ちていない場合があります。油の酸化発熱により自然発火する恐れがありますので、ポリプロピレン繊維製の衣類や油分が付着した衣類は洗濯後でも絶対に乾燥機で乾燥させないでください。
■ ガス機器はガスの種類と合うもの!
ガス機器とガスの種類が合っていないと、不完全燃焼を起こし、有毒な一酸化炭素(CO)が発生して、中毒などの原因となりますので大変危険です。
ガス機器には、適合するガスの種類を示すラベルが貼られていますので、新しくガス機器をお買い求めになる時、今まで使用されていなかった物を再使用する時には必ずラベルをご確認ください。
■ 正しい接続をしないとガス漏れや火災などの原因になります。
ガス機器を接続する際は、ガス機器及び接続具の取扱説明書をよく読んでいただきその内容を理解し、接続口の形状やサイズが合ったものをご使用ください。
東邦スワンの安心のサポート
電話回線を使用した集中監視システム
弊社はNTT テレコンと連携し、ご家庭で安全にガスをご利用 いただけるよう、電話回線を使用した集中監視システムを採用しています。24 時間体制で遠隔での操作が可能なので、毎月 の検針からガス残量チェック・補充、また異常の起きた際も素早く対応いたします。
- NTTテレコン 自動検針・集中監視で安心の暮らし
- LPWAによるガスメータ遠隔操作可能
- LPガスゴールド保安認定事業者(顧客の90%以上のLPWA設備設置率)
- DX化による保安の効率化
- 緊急時24時間対応
異常を早期発見
ガス切れ防止
自動検針
遠隔操作でガス遮断
ガス機器・設備の安全点検
ガス機器は時間とともに部品が経年劣化しますので、●●法の ●●制度に基づいて、●年に1 回の頻度で機器・設備の安全点検を実施しています。(盛岡LPガス防災センターに委託)○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○